つぶやき
新年あけましておめでとうございます。 2021年始まりましたね~! 香港は旧正月を大々的にお祝いするので、 1月1日は結構サラッと終わっちゃいます。 なんだったら、クリスマスとまとめてハッピーニューイヤーを お祝いするって感じです。 お休みもカレンダ…
香港に売っている様々な日本製品。 日本から輸入している正統な日本製品もあれば、 日本語が書いてあるだけの『日本っぽい』製品もあります。 日本人が見ると後者は怪しさプンプンなので 結構見た瞬間に分かります。 そして、なんだか面白くって笑えてきます…
香港にはただいま、コロナ第四波が来ております。 今回は急に来た印象です。 受け止め方は人それぞれだと思いますが、 私にはそう感じました。 最初はダンス教室等でのクラスターが発生したと ニュースで伝えられ、 そのあと流行性の気管支、呼吸器風邪が子…
最近、健康に気を使っています。 以前は好きなものを食べて、飲んで、 あんまり健康のことは気にしていませんでした。 しかし最近、なんだか気持ちに変化がありまして。 好きなものも食べるけど、 以前よりは少し気を遣うようになった次第です。 そんな私が…
今日は久しぶりに、 香港に溢れている『ちょっと怪しい日本語たち』 を集めてみました。 集めようと思えばいくらでもあるのが 香港です。 私にとってはポケモンGoみたいなもんで、 きょろきょろと探すとどんどん見つかるので ついつい嬉しくなって探しちゃう…
香港にとっては一大イベントの中秋節が終わり、 今は少しずつハロウィンに向けて飾り付けが行われています。 お店でもハロウィン向けのコスチュームや飾り お菓子などが売られ始めて、 もうすぐハロウィンだな~と感じることができます。 コロナ禍でどこまで…
久しぶりに、香港で見つけた ちょっとおもしろい日本語をお届けしたいと思います。 ↓過去にもたくさんご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www…
先日ふらりと立ち寄ったZARA。 香港でも人気ですよ~。 結構攻めた、派手なデザインの服でも 香港の方は購入しているので すごいな~と横目で見ちゃいます。 日本にいる時ほど香港では 気に入ったアパレルブランドが 見つけられていない私には かなりZARAに…
香港ではたびたびオンラインショッピングを利用しています。 日本に住んでいるときも時々使っていました。 便利ですよね~! 特に重いものや近所で手に入りづらいものなど 買いたいときに買えるので、 香港でも重宝しています。 まぁ、日本ほど丁寧で正確で…
先日、久しぶりに写真を撮りに チムサーチョイ(尖沙咀)の方へ行ってきました。 以前ほどではありませんが、 少しずつ人が街中に戻ってきている印象でした。 やっと香港のコロナ新規感染者数が一桁となり、 少しだけホッとしています。 学校も9月下旬から半…
最近、営業の電話なのか、 間違い電話なのか、 知らない電話番号からよく電話がかかってきます。 電話を取って対応してみると 営業の電話が多いのですが、 たまに明らかに違う国経由でかかってくる ことがあり、怖いことがあります。 // VE-GZ21DL-W パナソ…
香港で愛されている日本のキャラクターたち。 ポケモン、ドラえもん、ちびまるこちゃん、 くまモン、ドラゴンボール、クレヨンしんちゃん、 サンリオキャラクターたち・・・ 数えられないくらいのキャラクターが 香港中に溢れています。 // マイメロディ マ…
香港は外食文化が盛んです。 ランチやディナーだけではなく、 朝ごはんやティータイムもにぎわっています。 最近はコロナの影響もあって以前ほどではありませんが、 コロナ禍であってもマスクをしながら 朝ごはんを食べに行っている人も多かったです。 きっ…
ここのところ、香港では新規コロナ感染者数が 減ってきています。 やっとだいぶ落ち着いてきたなぁという印象です。 一時期は100人越えが当たり前のようになっていたので。 しかし、油断は禁物。 以前ずっと感染者ゼロでいたのが、 急に増えだしたのを見てき…
何度かご紹介している 香港で人気のレストラン「莆田(PUTIEN)」。 シンガポールではトップ50レストランに選ばれており、 香港ではコーズウェイベイ(銅鑼湾)店が ミシュラン・ビブグルマンに掲載されたということで、 とても有名なお店なんです。 ↓詳しく…
今日は香港のスーパーで手軽に買える ちょっとした食材たちをご紹介します。 しいて言うなら、どれもおつまみになったり、 もう一品欲しいなってときに助けてくれる 食材たちです。 我が家も色々手探りで買ってみて、 美味しかったり、美味しくなかったり。 …
今日は、皆さんにどうしても見てほしいと 以前から思っていたものをお見せしたいと思います。 だいぶ前に写真を撮っていたはずなのに どうしても見つけられず、 どこかに無いかな~と探しておりました。 そうしたら、ようやく先日見つけることができ 念願の…
香港でお買い物をしていると、 結構突っ込みどころがあって楽しいです。 代表的なところはこちらになります。今となっては慣れっこです・・・ www.hongyoka.work www.hongyoka.work // そんな香港で買った商品で見つけた、 これまた突っ込みどころがあるもの…
香港では引き続き、コロナに対する 防疫措置の延期が行われています。 ↓防疫措置の詳しい内容は、こちらの記事からご覧いただけます。 www.hongyoka.work // 一旦、店内飲食完全禁止となりましたが 翌々日には利便性を考慮し、 時間を午前5時~午後5時59分ま…
今日は、ジャンル問わず コロナ禍での香港にまつわる色々について。 日本のニュースは毎日チェックしていますが、 街中の様子まではそこまで伝わってきません。 ニュースで伝えられるのはほんの一部なので。 逆に香港の街中の様子も ニュースだけでは伝わり…
香港でも、コロナの感染拡大が止まりません。 5~6月のあの新規市中感染者0が続いていた日々は 一体なんだったんでしょう・・・ あの頃の平和な状況が嘘のようです。 一度拡大すると止まらないという、 コロナの非常にやっかいな側面が顕著になっております…
今となっては、日常生活に欠かせない存在となった マスク。 コロナが流行する前は、 外国人に英語でマスクを説明する際 「surgical mask(手術用、医療用マスク)」 と言わないと、お面や美容マスクと混同しちゃうよ~ なんて言われていましたが、 今は「mas…
香港でのコロナ新規感染者が増え続けています。 昨日は新規感染者数が初めて100名を越え、 感染状況がコントロールされていない状況だとの判断により 香港政府による緊急記者会見が行われ 防疫措置を延長、新たな強化策も発表されました。 // 防疫措置の延長…
5~6月にかけて、ほぼ市中新規感染者が 見られなかった香港。(帰国者は除く。) なんとなく、街中の雰囲気も コロナが終わったような空気が流れ、 人混みも以前の様に見られ、 学校も再開し、コロナ前のような通常通りの生活が 戻りつつありました。 ・・・…
最近の香港の街の様子を、 動画としてまとめてみました。 ↓よろしければ、ぜひご覧ください。 Hong Kong June 2020 新型コロナウィルスはだいぶ落ち着いてきた印象ですが、 国家安全法の問題で世界のニュースを賑わせている香港です。 // 香港に住んでいる者…
今日は久しぶりに、 香港のスーパーのお菓子売り場を覗いてみようと思います。 私は海外旅行に行くと、必ずその土地の スーパーマーケットやコンビニを覗きに行きます。 同じコンビニでも、国が違うと売っている物やお店の雰囲気も 全然違っていて面白いです…
我が家では牛乳が欠かせません。 コーヒーやココアに入れて飲んだり、 自分でヨーグルトを作るので 必ず冷蔵庫に切らさないように買っています。 ↓香港のあるある、「乳製品高すぎる問題」はこちらから。驚きの価格です。 www.hongyoka.work ↓乳製品以外にも…
香港にたくさんある貴金属屋さん。 街を歩いていればしょっちゅう見かけるし、 ショッピングモール内には少なくとも3~4軒はある印象。 「誰が買うんだろう??」といつも不思議に思って 覗くと、結構お客さんがいて何か買っている。 シーズンによってはもの…
今日は結構前から気になっていた、 香港の本屋さんの不思議について。 日本に住んでいた時は本屋さんが大好きで、 暇さえあれば覗きに行ったものでした。 香港に来てからは、 近所の本屋さんには日本の本は売っていないし、 (売られていても中国語訳バージ…
香港に来て不思議に思ったことシリーズ。 ちょっとしたことなのですが、 日本と考え方や仕組みが違ってとても不思議に感じることが しばしばあります。 今日ご紹介することも、本当にちょっとしたことです。 言われてみれば・・・と感じる方も多いかと思いま…