九龍東部
最近お気に入りの海沿いレストラン街で 美味しい食事をいただいてきました。 最近当ブログでもちょこちょこご紹介していますが、 この辺り、レストランやカフェ、ショップが 続々とオープンしている注目のエリアなんです。 駅直結のモールもあるし、海側に歩…
香港では台湾デザート大人気! ドリンク屋さんももちろん相変わらず たっくさんありますが、 デザートも同時に味わえることが多いです。 我が家の最寄り駅にはざっと数えて 10件ほどある台湾系ドリンク屋さん。 コロナの影響でいくつか閉店してしまいました…
香港では朝食も外食する文化があります。 家で食べたり、そもそも食べない人も いますが、外のお店で食べている人を 多く見かけます。 年配の人たちは、朝の6時7時から 飲茶や香港式朝食セットを食べています。 昔からの習慣のようですね。 先日、私も珍しく…
香港ではチャーチャンテン(茶餐廳)という 香港式喫茶店が人気です。 人気というか、 香港の人たちの生活の一部になっています。 朝から開いているお店には 多くの香港人の人たちが 朝ごはんを食べに行っています。 ↓過去にも色々ご紹介しています。どこの…
このコロナ禍で、世界中で フードデリバリーが流行っていますね。 香港でよく見かけるのは 「Deliveroo(デリバルー)」、「foodpanda(フードパンダ)」、 「Uber Eats(ウーバーイーツ)」 あたりでしょうか。 他にももっとあるのですが、 メインはこの辺…
カフェでコーヒーを飲むのって なんかいいですよね。 私はそこまでコーヒーに詳しいわけではないので 正直豆の違いとかは分からないのですが、 雰囲気の良いお店でコーヒーを飲むのは 大好きです。 コーヒーと言ってもブラックは飲めない(苦手) ので、いつ…
ケーキとコーヒーって最強の組み合わせですよね。 たまに無性に恋しくなる組み合わせでもあります。 そんな最強の組み合わせを楽しむべく 行ったカフェがなかなか良かったので、 ご紹介したいと思います。 ケーキもコーヒーも美味しかったので、 ここはまた…
みなさま、お正月いかがお過ごしでしょうか。 香港は少し冷えはしますが、 良いお天気に恵まれています。 クリスマス前後は暑いくらいで 最高気温27℃の日もあったくらいでしたが、 年末一気に気温が下がって 香港にもまた寒さが戻ってきています。 香港でも…
北京ダックってちょっと高級なイメージですよね? 私も香港に来るまではそうでした。 日本で食べたことあったかな? あってもそう頻繁には食べるものではありませんでした。 香港ではもちろん、日本よりは 気軽に手軽に北京ダックが食べられます。 お店によ…
パンが大好きです。 けど、香港では自分好みのパンって 日本ほど簡単にはありつけません。 さすがに長く住んでいるうちにいくつか 自分好みのパン屋さんは見つけましたが。 ↓この辺がお気に入りのパン屋さんです。どこも美味しいです! www.hongyoka.work ww…
香港のケーキって日本のケーキと 全然味が違います。 見た目は結構似ています。 なので最初は、 「わ!美味しそうなケーキがいっぱい!」 とケーキ屋さん (香港ではパン屋さんと併設されていることが多いです。) の前を通っては、テンションが上がったりす…
最近もっぱらテイクアウト利用しています。 先日、ランチをどうしようかと街中をウロウロしていたら 行列が出来ていたので覗いてみると、 ホットドック屋さんでした。 お天気が良かったので公園で食べようと、 そこで買って食べてみたのでご紹介します。 // …
香港ではほとんどのレストランで サービスチャージ10%がかかります。 たまにかからないお店もあるのですが、 ほとんどかかると言っていいと思います。 高級店だけではなく、大衆的なレストランもです。 消費税は無いのでその分はありがたいのですが、 そんな…
最近、香港で『タイミルクティー』を 見かけることが増えた気がします。 自分が好きだからというのもあるかもしれませんが、 専門店をチョロチョロと見かけるので 以前よりはきっと増えているかと思われます。 タイレストランに行くとだいたい飲むことができ…
急に寒くなってきました、香港。 先週ぐらいまで夜もそこまで冷え込んでいなかったのに、 急に!夜中寒くて目が覚め、震えが止まらず・・・ 油断して半そでで寝ていた私が悪いのですが。 急いで眠い目をこすって長袖パジャマを着ました。 日中は23℃くらいで…
香港で好きになった食べ物って結構あります。 その中の一つが 『焼き小籠包』『焼き肉まん』。 『焼き餃子』は日本では当たり前に食べていましたが、 (むしろ香港では『水餃子』の方がメジャーです。) 『焼き小籠包』『焼き肉まん』ってちょっと珍しいです…
以前住んでいた家の近くに 超ビッグサイズのチキンから揚げを売っているお店がありました。 テレビで見た、台湾の夜市で長蛇の列だった 人気のチキンにそっくりで たまに買っては食べていました。 味はまぁまぁって感じでしたが、 たまに食べたくなっちゃう…
ずーっとインド料理を欲していました。 香港にはたくさんの本格的なインド料理屋さんがあるので、 結構レベルが高いと思います。 インド人の方たちが作っている、 本格的なインド料理。 本格的すぎて口に合わないこともありますが、 王道のカレーやタンドリ…
ずっと気になっていたお店に行ってきました。 香港式喫茶店の 『チャーチャンテン(茶餐廳)』のお店です。 『チャーチャンテン(茶餐廳)』はいくつか 行ったことがあるのですが、 こちらはチェーン店でよく見かけるお店です。 ↓今までご紹介してきた香港式…
日本でも肉まんの季節がやって来ましたね! 日本に住んでいた頃は、肌寒くなったら しょっちゅうコンビニで中華まんを買っていました。 肉まん、ピザまん、カレーまん、エビチリまん・・・ どれもこれも恋しいです。 香港にはセブンイレブンやサークルKは 至…
香港もすっかり涼しくなってまいりました。 一年の半分が真夏のように暑く 湿度も高くてジメジメしている香港ですが、 一応今くらいの時期から湿度が下がってきます。 日本に比べればそこまでではありませんが、 香港の一年の中では乾燥を感じ始めます。 よ…
今日は美味しいランチを食べてきた時のお話です。 ずっと行きたかったけどなかなか行けなかった、 タピオカミルクティー発祥の店と言われている 「春水堂(Chun Shui Tang)」で ミルクティーと人気のヌードルをいただいてきました。 ミルクティーは飲んだこ…
急に涼しくなってきた香港です。 日中は日によってはまだまだ暑いのですが、 (30℃近いこともしばしば。) 朝晩は今までのように薄着をしていると、 肌寒く感じる日も出てきました。 香港は年中エアコンの冷房がついていますからね。 少しずつ外気は涼しくな…
コロナ禍でなかなか行けなかったけど、 ずーっと行きたかったお店っていくつかあります。 お店は開いていたので行こうと思えば行けたのですが、 それよりも電車で移動することを控えていました。 最近は少しずつ買い物や外食で電車移動することが増えました…
久しぶりに飲茶に行ってきました。 テイクアウトは結構していたのですが、 店舗で食べたのは何ヶ月ぶりだろう・・・ というぐらい久しぶりでした。 やっぱりいいですね~、飲茶って。 美味しい中国茶を飲みながら、 温かい点心を食べる! 家で食べるのもいい…
急に涼しくなってきた香港です。 日本は10月ともなると 肌寒い日も出てきますね。 香港は10月くらいまではまだ最高気温が 30℃近い日が多く、まだまだ半そでで過ごせます。 クーラーも使っています。 ただ、朝晩が急に涼しくなってきて 「あ、季節が変わって…
今日は、香港のB級グルメが気軽に買えちゃう 人気チェーン店をご紹介します。 と言っても、香港中にあるので 香港に住んでいる人やちょっと詳しい人なら きっと知っているお店だと思います。 私もここでなら緊張せずにサラリと 肉まんやシュウマイが買えちゃ…
今年はどうやら香港のスターバックスが 20周年の記念イヤーだそうです。 そういえば、以前もそんなことが書いてありましたね。 限定記念グッズなんかも色々売りだされているようで、 ファンの方には嬉しいですね。 ↓スタバ関連の記事もちょこちょこ書いてい…
最近お気に入りのカフェレストランがあります。 ちょっと他のお店と違うのは、 オーガニックレストランだということ。 併設されている食材店には、 世界各国のオーガニックやビーガン、ベジタリアン食材が たくさん揃っています。 そして、カフェレストラン…
そう言えば、一旦コロナが落ち着いたときに 数回外食をしていたのを思い出しました。 1ヶ月弱の短い期間だったので その頃のことがあまり記憶にないのですが・・・ (ほとんど家にこもっていたことばかりが思い出されます。) 初めて行ったお店だったので、 …