香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

香港に実際住んでみたら、思っていたよりだいぶ良かったので、日々の暮らし情報からグルメ、観光スポット、香港人あるある話まで幅広く、「香港って意外と良いよ」っていう情報をお届けしていくブログです。略して、ホンよかブログ。

みんな納得、香港あるある!【第二弾】~地下鉄(MTR)③~


 

ご好評いただいております「香港あるある」。

 

今回は【第二弾】地下鉄(MTR)編の第3回目です。

色々書き出すとあるものですね、

あるあるネタって。

 

 ↓地下鉄「MTR」あるある①②はこちらから。

www.hongyoka.work

 

www.hongyoka.work

 

 「香港あるある」第一弾はこちらから。

www.hongyoka.work

 

皆さまも香港MTRを使っている気分で

お楽しみください。

 

それでは、出発~!

 その①路線、駅が色分けされていて分かりやすい。

 

 日本と言えば地下鉄大国。

都心の超複雑な路線図、乗り換え案内、時刻表、

もし自分が外国人だったら絶対迷子になっちゃいます。

(いや、日本人でもあれは迷いますね。)

 

香港は狭い国土のせいもあり、

至ってシンプル。

路線や駅も色分けされており、

非常に分かりやすいです。

 

例えば、こんな感じ。

各路線のカラーが決まっており、

アイコン化されていて遠くから見てもとても分かりやすい!

なので、あまり駅で迷うことはありません。

f:id:hongyoka:20181024234840j:plain

f:id:hongyoka:20181024234856j:plain

 

電車の車両ごとにある路線図です。

今どこを走っていて、次はどの駅で、どこ行きの電車なのか

ランプで表示されているので分かりやすい!

f:id:hongyoka:20181028173840j:plain

ちなみに、

次はどちら側のドアが開くかもランプでお知らせしてくれます。

これも地味に便利です。

↓これは、反対側の扉が開きます。という意味です。

f:id:hongyoka:20181028173858j:plain

 

駅の色は下の写真のように、ホーム壁面のカラーで表現。

これ、結構便利で、電車に乗っていて

うっかりどこの駅か分からなくなった時

パッと電車の窓からホームを見るとこのカラーで

どこの駅か気づくことができます。

(自分が普段使っている駅の色って割と覚えちゃいますよね!)

 

セントラル(中環)は赤ですね。

f:id:hongyoka:20181024234930j:plain

 

チョイホン(彩虹 / さいこう)駅は名前にちなんで虹色。

f:id:hongyoka:20181024234944j:plain

 

サイインプン(西營盤 )駅はちょっとわかりづらいですが薄い紫色。

f:id:hongyoka:20181028173914j:plain

その他にも、

いくつか特徴的なカラーの駅ホーム壁面があるので、

今後またご紹介していきたいと思います。

その②時刻表が無い。

 

日本では緻密な計算のもと作られた

時刻表が必ずありますね。

数分出発が遅れただけでも車掌さんから

謝罪のアナウンスが流れたりもします。

 

香港には時刻表はもちろん!ありません。

その代わり、

電車の本数はとても多いので時刻表が無くても

そこまで不便ではありません。

 

ホームの電光掲示板には、

次の電車の行き先と、何分後に来るかが表示されています。

↓こんな感じです。

f:id:hongyoka:20181028173930j:plain

電車を降りてすぐ撮ったので、

約3分間隔で次の電車が来るようですね。

これだけすぐに電車が来るなら

時刻表が無くても困りません。

 

その③だいたいの駅にはしっかりとしたホームドアが設置されている。

 

これは安全対策としてはかなり有効ですね。

乗客である我々も安心して乗り降りできます。

(ただ、電車とホームの間に段差や隙間が生じる場合もあるので、

乗り降りには注意が必要です。)

 

ドアの場所並ぶ場所も分かりやすいです!

f:id:hongyoka:20181024235211j:plain

けどこのホームドア

結構急に、容赦なく閉まりますので

乗り降りの際はご注意ください!

挟まりそうになると意外と痛いですよ!

(↑経験者談。) 

 

 その④飲食禁止。

これ、初めて香港に旅行に来た方だと

ウッカリしちゃうと思います。

日本だと駅弁が売っているくらいなので、

電車の中で飲んだり食べたりには割と寛容だと思います。

(まぁさすがに日本でも東京などの普段乗る電車で

おにぎり食べてる人を見ると

ビックリしますけどね。見たことありますが…)

 

香港では電車の中だけではなく

改札に入ってからは飲食禁止です。

たまに飲み物を飲んだり、

子供が何かを食べたりはしていますが

基本たいていの人は飲み食いはしていません。

日本人だと夏など特に

飲み物くらいいいんじゃない?と思いますよね?

 

しかし以前、電車内で子供に飲み食いをさせている人に

他の乗客が注意をし、騒動になったことがあるそうなので

なるべく飲み食いはやめた方がいいと思います。

 

f:id:hongyoka:20181026100831j:plain

こんな感じで電車内にも書いてありますね。

ちなみに、飲食した場合の罰金は2,000HKD(約30,000円)ですので

ご注意ください。

 

 その⑤エスカレーターは右側に並ぶ&割り込みOK。

香港のエスカレーターは右側に並びます。

(日本だと、関西地区と同じですね。)

そして、急いでいる人は左側を歩きます。

ここまでは割と日本と同じですよね?

ここからが香港独特なのですが、

並んでいる列には割り込みOKです!

 

これ、ちょっと言葉だけで伝えるのは

難しいのですが・・・

「割り込み」と言うとちょっと乱暴ですね。

どういうことかと言うと、

日本だとエスカレーターで並んでいる列が

長~くつながっていたら、

その列がどんなに長かろうと

基本的には列の一番後ろに並びますよね?

 

ところが、香港では

空いている歩く方の列に行っておいて、

エスカレーターに乗る直前で

歩かない方の列にスッと入り込んでも

大丈夫なんです!

大丈夫と言うか、 

これは香港ではおそらく習慣になっているようで、

みんな当たり前のようにやります。

なので、香港に来たばかりの頃はそれを知らずに、

列の一番後ろに並んでは

たくさんの香港人に前に入られ、

その度に「え?!」と思っていたのですが、

周りの様子を見るとみんなやっています。

そして、慣れてくると

全く気にならなくなります。

しまいには、

自分もその技を使うようになります。

 

皆さんも急いでるときなどは、

エスカレーターの列の一番後ろまで行かず、

さりげな~く、す~っと横から入ってみてください。

すんなり入れてもらえます。

(ただし、以前も書きましたが、香港のエスカレーターは

速度が速いので、あまり無理はしないように

してくださいね!

あと、あまり無理矢理入るのは感じが良くないので、

あくまで、す~っとさりげなくやりましょう。)

 

以上、

今回はちょっとマニアックなネタもありましたが、

香港MTRあるあるいかがでしたでしょうか?

 

今後も色々なシチュエーションの香港あるあるを

お届けしていきたいと思います!

 

「あるあるー!」って納得してた人は、

↓こちらをクリック!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

 

「へー」って思った人は、

↓こちらをクリック!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ