香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

香港に実際住んでみたら、思っていたよりだいぶ良かったので、日々の暮らし情報からグルメ、観光スポット、香港人あるある話まで幅広く、「香港って意外と良いよ」っていう情報をお届けしていくブログです。略して、ホンよかブログ。

香港中で普通に使われている、ひらがな『の』を集めてみた。


 

香港では日本語がよく見られます。

 

20年以上前初めて香港に旅行で来たときは

もっと怪しい日本語が多かった記憶があるのですが、

今は上手な使われ方をしている日本語が増えました。

それでもちょっとおもしろい使い方だったりするのですが・・・

 

そんな香港中で溢れている日本語の中でも

ちょっと特別な存在の文字があります。

 

 

それはひらがなの

 

『の』

 

です。

 

他の日本語は、日本語の文章として使われていることが多いのですが

ひらがなの『の』はもう『の』として

中国語の一部に組み込まれて使われています。

 

実際見てみましょう。

 

こんな感じです。中国語の中で使われています。

f:id:hongyoka:20201107111209j:plain

 

日本語の『の』と同じ意味で使われています。

f:id:hongyoka:20201107111219j:plain

 

 

こちらは店名。「味の誘惑」。凄い名前ですね。

f:id:hongyoka:20201107111228j:plain

 

香港人の知人に聞いたら、『の』の意味は香港の人たちも理解しているそうです。

f:id:hongyoka:20201107111251j:plain

 

 

 

これもよく見かける海苔のスナック。『の』だけ日本語。

ちなみに、これ美味しいです。

f:id:hongyoka:20201107111558j:plain

 

ということで、香港ではひらがなの『の』は

普通に使われていて、欠かせない文字の一つとなっているのでした。

日本人からすると不思議な感じはしますが、

一つでも『の』があるだけで日本感が出せるので、

そこから高品質、信頼感のアピールへと繋がっているようです。

 

異国の地で普通に日本の文字が使われているなんて、

ちょっとおもしろいですよね。

またこうやって、

香港中で使われている『の』を集めてご紹介しますね。

 

この記事が面白かった!と思った人は、

是非、この飲茶のイラストを

一日一回クリックしてください!

いつもたくさんのクリックありがとうございます。

皆さんの応援が励みになります。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓

↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ