サイインプン の検索結果:
いつもたくさんのクリックありがとうございます。 この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ そろそろ、暑くなりそうな香港ですが、 まだギリギリお散歩を楽しめるぐらいの気候ですね。 ↓最近またお散歩、街散策再開してます。やっぱり楽しい、街歩き! www.hongyoka.work www.hongy…
いつもたくさんのクリックありがとうございます。 この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ 先にお断りしておきます。 今日の内容はかなり前の話です。 ブログを書く用のフォルダを 移行していて、 今ちょっとごちゃごちゃしておりまして・・・ 写真をまとめているフォルダが 二ヶ所になっていたので、 少し…
…おります。 場所は サイインプン(西営盤)駅から歩いてすぐ。 ↓このデザート屋さんのすぐ近く。行けばすぐ分かると思います。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work ↓サイインプン(西営盤)は色々見どころがあって楽しいエリアです。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work // 魅力満点なこちらのエリアにある …
… 堅尼地城) から サイインプン(西營盤) あたりの雰囲気。 なんだか落ち着いていて、 海も見られて、 街も楽しめて、 オシャレなお店も意外と多くて、 個人的に見ごたえを感じます。 ↓たくさんご紹介しているので、全部ではありませんが過去記事はこちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.w…
…一番下にあります。 サイインプン(西営盤)駅のB1出口から2分のところにあります。 OpenRiceの評判もとても良いお店です。 ↓懐かしいな~。この頃はサイインプン(西営盤)ばかり散策してました。 www.hongyoka.work ↓香港デザート、美味しいです。一年中楽しめちゃうから、ついつい行っちゃいます。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyo…
さ、寒いよ~~!! 香港、急に寒くなってまいりました。 一度10月頃に気温がぐっと下がったのですが、 その後お天気も良くて暖かい日が続いていたのに。 日によっては暑かったのに。 やっぱりお日様が出ないと、 体感温度が違いますね。 気持ちもなんだか乗りません。 今日なんて寒くて寒くて、 私は冬物のあったか靴下をはいております。 (日本より持参) 天気予報だと週の後半からまた晴れそうなので、 ポカポカ日和を期待したいと思います。 今日はお気に入りの香港デザート屋さん。 これからの…
香港では色々な国の本格的な料理が食べられます。 特にアジア料理は多岐に渡って 味わえるので、選び放題です。 今日はそんな中でも香港でもとっても人気の 韓国チキンをご紹介です。 普通の韓国料理ももちろん人気なのですが、 香港では韓国チキンが大人気! 専門店もたくさんあって、 香港版食べログのOpenriceでは 結構ポイントが高いお店をよく見かけます。 今日のお店もポイントが高くて 香港人にも人気のお店。 チキンをたっぷり食べてきたのでご紹介します。 // Goobne Chi…
…歩いて、 香港大学、サイインプン(西營盤)を散策。 坂は多いけど、歩いて40~50分くらいかな~? 涼しい時期なら楽しく歩ける距離です。 で、せっかくなのでサイインプン(西營盤)で 朝ごはんを食べることに。 どこかオシャレなカフェで朝ごはんでも・・・ と思って朝は抜いて行ったのですが、 食べそびれて結局10時半くらいになっていました。 坂がきついから、こうやってエスカレーターに助けられます。 // この辺もちょこちょこオシャレカフェやレストラン、あるんです。 けど、意外と朝か…
今日は大好きなパン屋さんのお話。 ここ1年以上は、 朝ごはんにオートミールやヨーグルトを 食べているので パン食ではなくなったのですが、 (以前は必ず毎朝パンでした。) たまにご褒美としてパンを食べています。 基本、昔からパンが大好きなので。 日本へ帰国出来たら、 食べたいパンが山ほどあります。 YouTubeやブログを見ながら 「どのパン食べよう、これも食べたい」 とチェックしております。 香港でも最近、美味しいパン屋さんが増えてきて 嬉しい限りです。 そんな中でも私の中で…
…いましたね。こちらはサイインプン(西營盤)のお店でした。 www.hongyoka.work // 今回はお気に入りエリアのチョンクワンオー(将軍澳)に 比較的新しく出来た店舗。 我らがドンドンドンキのすぐそばにあります。 ↓この辺はどんどん新しいお店が増えていて、オシャレなカフェやレストランもたくさん!海岸沿いにはお散歩コースもあるので、オススメです♪ www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hon…
先日、香港散策の様子をお届けしました。 ↓駅からレストランまでの道のりでしたが、こう見ると結構興味深いですよね。 www.hongyoka.work ↓実際に行ったお店はこちら。美味しかったですよ~! www.hongyoka.work // 食事を終えて、駅まで戻る道中で 工事現場を発見。 なんてことない光景ですが、 よく見てみると日本で見かける様子とは また違う気がしました。 こちら。おそらく新築のマンションを建設中。 // ・・・と、下の方を見るとなんか・・・ぶら下がっ…
…。 先日ご紹介した「サイインプン(西營盤)」。 久しぶりに歩いたらやっぱり興味深かったので、 写真をいくつか撮ってきました。 ↓その時行ってきたレストランの様子は、こちらからご覧いただけます。 どの料理もドリンクも美味しかったです♪ www.hongyoka.work // サイインプン(西營盤)の駅は 構内からすでに楽しめちゃいます。 壁面がアート作品のようで、写真を撮っている人も 多くみられるくらいです。 ↓写真からイラスト、凹凸のある壁画まで多種多様!ぜひ覗いていただき…
…子をお届けします。 サイインプン(西營盤)というエリアに行ってきました。 地図で言うと香港島の左端の方に位置するのですが、 なかなか興味深い街なんです。 一時期お気に入りで毎週のように行っていたので、 こちらのブログでもよくご紹介したものです。 // ↓色んなジャンルが揃っているので、その時の気分でレストランも選べちゃいます。駅構内から結構見どころありです! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.h…
…。 以前ハマったのはサイインプン(西營盤)。 よく行ったな~! ↓オススメのお店がたくさんあるエリアです。お散歩してても楽しいです♪ www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work // あとはクントン(観塘)。 どちらも観光客の方にはマイ…
香港の街の風物詩の一つ、 『トラム』。 住人にとっては便利な公共交通機関の一つとして、 多くの人の足となっています。 運賃もとても安く、 (大人運賃2.6HKD(約36.4円)) 短い区間で利用する人が多い印象。 (逆に長距離乗ると、座り心地が悪いので おしりが痛くて痛くて・・・ご注意ください。) ただ冷暖房が無いので、夏は暑くて冬は寒いです。 そんな香港のトラム、外側の柄が 企業や商品の広告と利用されているため とてもカラフルで見ごたえがあります。 今日は 『香港トラムいろ…
…港大学駅や その隣のサイインプン(西營盤)駅も 実は見どころが多く、一時期好きで よく散策していたものでした。 ↓美味しいお店が多くって、毎週のように通っていた時期がありました。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.ho…
雰囲気の良い、韓国カフェで モーニングを楽しんできました。 新しいお店がオープンしたのは知っていたのですが、 なかなか行く機会がなく。 やっと行くことが出来ました。 朝から開いているお店って 飲茶屋さんだったり、地元の人たちが行く 香港式大衆レストランが多いです。 ここは若い女性が好きそうな なんとも可愛い雰囲気のカフェなので、 気持ちもワクワク行ってきました。 // ↓韓国レストランや食材に関する記事は、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work ww…
…のお気に入りエリア サイインプン(西営盤)を散策していたときに 見つけたちょっと変わったもののご紹介。 隣駅のションワン(上環)まで歩いてみようと、 比較的大きな通りを歩いているとある物に目が留まりました。 // ↓↓これ、何だと思いますか?? ん?!高級ブランド品に似てる!けど・・・ // おそらく、紙で出来ているし、子供向けのおもちゃを入れるようなビニールに入っています。 どう見ても、あの有名な高級ブランドにそっくり。 日本だったら絶対売っていないですよね・・・汗。 これ…
…なのですが、 以前、サイインプン(西営盤)という これまた我が家のお気に入りの街に行ったとき。 なかなかすごいお店を見つけちゃいました。 さあ、ご覧ください! ↓↓↓これ、何のお店だと思いますか~?? カバン屋さん・・・?じゃないか。 洋服屋さん・・・にしては、生地がぺらぺらっぽいし。 布屋さん・・・でもなさそうだな。 よーーく見ると・・・ なんと!どうやら下着屋さんみたいです。 ところどころ、カバンが吊るされているので 下着以外も売られているようですが、 一番目が行くあの洗…
今日はみんな大好き、韓国料理です。 韓国料理もたまに食べたくなるんですよね~。 香港にはたくさんの韓国料理レストランがあるので、 行こうと思えばいつでも行けます。 韓国焼肉、韓国チキンなんかも専門レストランがあって、 とっても人気です。 日本のスタイルとはちょっと違うので それもまた面白いんです。 // ↓過去にご紹介してきた韓国レストランについては、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka…
…段使っている駅の色って割と覚えちゃいますよね!) セントラル(中環)は赤ですね。 チョイホン(彩虹 / さいこう)駅は名前にちなんで虹色。 サイインプン(西營盤 )駅はちょっとわかりづらいですが薄い紫色。 その他にも、 いくつか特徴的なカラーの駅ホーム壁面があるので、 今後またご紹介していきたいと思います。 「あるあるー!」って納得してた人は、 ↓こちらをクリック! 「へー」って思った人は、 ↓こちらをクリック! ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします!
…日ご紹介するエリアはサイインプン(西營盤)。 香港島側の西に位置して、地下鉄MTRだと セントラル(中環)から2駅、5分。近いです! 最近オシャレで美味しいお店がどんどん増えており、 注目されているエリアの一つです。 中心地から近いのに、そこまで人は多くなく、 お店は混んでいないんです。 そんなところもお気に入りの理由の一つです。 ↓こんなウォールアートも実はたくさんあり、空いているのでオススメなんです。 www.hongyoka.work ↓このお店もとっても美味しい♪お店…
大好きな香港デザート屋さんに最近行っていなかったので、 行ってみようかな~と思っていた矢先。 ちょっとOpenRice(香港版食べログ)で調べてみよう! と思って検索をかけるも、店名がヒットせず。 え~そんなわけないわ、店舗数結構あったし、 人気店だし、スペル間違えてたかな~? なんて呑気に調べてみるも、出てこない。 おやおや・・・なんだか嫌な予感。 じっくり探してみると、なんと全店に「closed」のマークが。 ・・・え?嘘でしょ、何これ。しかも全店舗。 あんなに人気だった…
。 香港の学校が、3月1日まで休校となることが決定しました。 これを機に日本への一時帰国を決めた方も多いと思います。 実際、香港にいても外出もほぼできません。 公園などにも人が少ないので、 香港の子供たちも家に籠っているのではと思います。 SARS(サーズ)を経験している香港の方々は 今回の新型肺炎に対して相当神経をとがらせていると思います。 別の国ではありますが 一緒に食事をしていた方に移ったという症例をニュースで見て、 更に外食が怖くなりました。 家での食事を楽しめるよう…
いよいよ今日は大晦日ですね! 皆さま、年末をいかがお過ごしでしょうか。 香港は本日は平日ですので、 会社は通常通り出勤でございます。 明日はさすがにお休みですが、 1月2日はまた通常通り稼働です。 なんか変な感じですよね!! その分、旧正月でお休みになりますので 同じなのですが、なんだか日本人には慣れないものです。 さて、今日は2019年最後のブログ記事ということで、 昨日から引き続き 当ブログでご紹介した記事の総集編としまして、 「今年興味深かったもの」 をピックアップした…
…回行きたいお店です。サイインプン(西営盤)のオシャレエリアにあります。 www.hongyoka.work ↓ここは全部が食べ放題!前菜からお肉、デザートまでお腹いっぱい食べられます。味も最高♪ www.hongyoka.work // 今日ご紹介するのは、 ピザがメインのお店です。 平日のランチに行ってみたのでその様子を ご紹介したいと思います。 The Point ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 ↓一度こちらのブログでご紹介しています。その際はアラカルトで…
…oka.work ↓サイインプン(西営盤)は個人的にお気に入りの街。駅からアートな雰囲気が始まってますよ~! www.hongyoka.work ↓こちらは、雑誌などでも紹介されているお店。レトロ可愛い雰囲気が、絶対写真に映えます♪ www.hongyoka.work // ↓こちらもレトロさが満載のチャーチャンテン。食べ物も飲み物も美味しいです。 www.hongyoka.work ↓先日ご紹介した、香港と言えば!のアートストリート。自分の足で探して回るのも楽しいです。 w…
…ル(中環)から2駅のサイインプン(西営盤)にある穴場アートストリート。 www.hongyoka.work ↓サイインプン(西営盤)は駅構内からアート感満載なんです。お見逃しなく! www.hongyoka.work ↓様々な種類のアートが楽しめるので、結構見ごたえがありますよ。 www.hongyoka.work // ↓他の駅も負けていません。駅名にちなんだこちらのアートも面白いです。 www.hongyoka.work ↓名門香港大学の駅では、大学の長い歴史を感じること…
今日も香港はエリアによっては大混乱です。 地下鉄MTRは再開されましたが、 破壊されてしまった多くの駅は 今日も使用できず閉まっています。 駅のガラスが割られていたり、 標的になっているお店が 落書きされてシャッターが下りていたり、 街の信号機が壊されて機能していなかったり・・・ そんな香港の街の様子を目の当たりにするのは 非常に辛いです。 心が締め付けられる思いです。 その反面、 意外と香港の方々は普通の暮らしをしています。 オープンしているお店や街市(香港の市場)では い…
…駅構内を楽しむなら、サイインプン(西営盤)駅がオススメ!改札内も改札外もアート感満載なんです。 www.hongyoka.work ↓一回ではご紹介しきれず、二回に渡ってご紹介しています。 www.hongyoka.work // さて、今回ご紹介する駅は・・・ オリンピック(奥運)駅 です! 地下鉄MTRで香港駅から延びている 東涌線にあります。 香港駅からは二駅、約7分です。 セントラル(中環)駅から行く場合、 香港駅まで繋がっているとは言えど歩くと約10分ほどかかります…