え~誠に遅ればせながらではございますが、
去年の『中秋節』の時のお話をしたいと思います。
(どんだけ遅れ?)
みなさま、あまりに遅い記事だからと言って
気分を害さずに読み進めていただければ
幸いです。(ごめんなさい。)
香港では大々的に中秋節(Mid-Autumn Festival)
をお祝いします。
2021年は9月21日がその日にあたったので、
22日が祝日でしたね。
(21日の夜に集まってお祝いするので翌日がお休みだそう。)
で、その時に食べる物の一つに
『月餅』
(Moon cake / ムーンケーキ)
があります。
こんな感じであらゆるお店で売り出されます。
スターバックスでもこの通り売り出されます。


マクドナルドまで!(これは月餅じゃないか・・・けど中秋節用のお菓子ですよね!)
このように、あらゆるジャンルのお店が月餅を売り出すんです。
よく食べられるオーソドックスな月餅は
日本で食べるものとはだいぶ味が違います。
かなり重~い味。
アヒルの卵の黄身を塩漬けにしたものが
入っているものが多いのですが、
それが私は苦手で・・・
4分の1くらい食べてギブアップしちゃいます。
好きな人は好きみたいですので、
ぜひ一度チャレンジしていただきたい!
最近は色々な味があって、こちらはチョコレート味。これは美味しかったです!
あと我が家がハマっているのは・・・
マキシム(Maxim's Cake / 美心西餅)というパン屋さんで売られているこの冷たい月餅!


毎年これを楽しみにしております。


私は日本の和菓子の『練りきり』に似ていると思っております。
練りきり、大好きなんです!!
香港で売ってるの見たことないけど
どこかにないかなぁ・・・
で、この冷たい月餅が食感も味も
白あんを使った練りきりのような味で、
家族で大ファンになっております。
ほぼ取り合い。
色々な味があるので、最初はいくつかの味を
試してみたのですが、
マンゴー味が一番好みの味でした。
2021年ももちろん購入しました。こんな保冷バッグに入れてくれます。
2個で1セットを5セット購入すると100HKD(約1,400円)です。
単品で買うよりだいぶ安い。
我が家のお気に入りは『マンゴー味』一択。ほんとに美味しい。
こちらはマンゴーとポメロ味。上の物と味はそこまで変わりません。
ペロリと食べちゃうので、
冷凍してちょっとずつ食べるのが我が家流。
カロリー高そうだし・・・
練りきりが恋しい方、
また中秋節には登場しますので、
試しに食べてみてください。
美味しいですよ~!オススメです♪
この記事が面白かった!と思った人は、
是非、この飲茶のイラストを
一日一回クリックしてください!
いつもたくさんのクリックありがとうございます。
皆さんの応援が励みになります。
↓↓↓
↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓
↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓
↓オススメ商品載せています。
良かったらチェックしてみてください♪
★☆楽天☆★
|
|
|
|
|
★☆Amazon☆★