香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

香港に実際住んでみたら、思っていたよりだいぶ良かったので、日々の暮らし情報からグルメ、観光スポット、香港人あるある話まで幅広く、「香港って意外と良いよ」っていう情報をお届けしていくブログです。略して、ホンよかブログ。

【予約方法~検査の様子】コロナウイルス検査対象者になり、検査を受けてきた時の流れ。


 

香港ではいつなってもおかしくない

『コロナウイルス検査対象者』。

 

実は2度ほど対象者となり、

検査したことがあります。

 

ただどちらもコロナ陽性者とは接点はほとんどなく、

接触も無かったのですが

保健所の指示により大きな母体全体が

検査を受けることになったので

受けたという感じ。

結果はどちらも陰性でしたが、

結果が出るまではヒヤヒヤ、ソワソワ。

なるべく対象者になりたくない!

みなさん思っていらっしゃると思います。

 

最近の香港の状況だと

いつどこで誰が検査対象者になっても

おかしくありませんけどね・・・

3月には全市民が検査を3回受けることも

政府から正式に発表されたので、

今から心構えはしております。

(ドキドキだけど。。。)

 

今日は過去に体験したコロナウイルス検査の時の

流れをご紹介したいと思います。

香港でも情報や仕組み等

日々更新し変わっているので、

最新の情報政府発信のものやニュースなどを

こまめにチェックするようにしましょう!

 

 

 

1度目の検査昨年、

まだそこまでコロナの感染は拡大していない時でした。

かなり不意打ちだったので焦りましたが、

その時は自分で検査キットを指定の場所へ取りに行き、

唾液を採取して、そのまま提出。

用紙に個人情報を記入し、

数日後検査結果が携帯のショートメールに届く

という流れでした。

 

2回目今年に入って少し感染者が増えてきた頃。

いきなり、

「今日と3日後の2回検査を受けて!保健所の指示だから!」

と連絡が来て、急いで予約を取って

地区の検査センターへ行きました。

 

↓地区の検査センター現時点で19ヶ所設置されています。

www.communitytest.gov.hk

 

 

 

予約は簡単。

以下のページから香港IDカード情報を入力し、

行きたい地区の検査センター、日時を選んで

予約します。

 

↓こちらのページから予約できます。

booking.communitytest.gov.hk

 

 

香港こういう申し込みはとても簡単で便利だと思います。

やり方がとてもシンプルなので、

簡単に予約、管理ができます。

(コロナワクチン予約の時も思いました。)

 

ただ、今回の予約は簡単ではあったのですが、

予約後の日時変更ができるのか不明だったので

(ぱっと見は出来なさそうでした・・・)

そこはワクチン予約より少し不便でした。

(ワクチン同様、日によってはあっという間に

予約が埋まってしまうので焦りました。)

 

 

 

 

初めて地区の検査センターへ行ったので

予約時間より少し早めに行きました。

 

すごい行列!予約したけど並ぶのかな?!と焦りましたが、こちらは予約せずに来た人たちの列でした。

f:id:hongyoka:20220221131002j:plain

f:id:hongyoka:20220221131012j:plain
f:id:hongyoka:20220221131024j:plain

 

①予約せずに来た検査対象者

②予約して来た検査対象者

③予約せずに来た自主的に検査する人

④予約して来た自主的に検査する人

 

という4つの列に分かれていました。

 

↓自費検査の人は数人いる程度でした。

f:id:hongyoka:20220221131047j:plain

 

自分で受ける人240HKD(約3,360円)だそうです。

f:id:hongyoka:20220221131037j:plain

 

一つ不思議だったのが、

我々は強制検査対象者だったので

その母体(団体)名などを聞かれたり

確認されるかと思ったのですが、

何も聞かれず・・・

 

並んでいるときに、

「なんで検査に来たのか?」

と聞かれ、理由は答えました

それだけでした。

香港IDカードのナンバーとかで

全て管理されているんだろうか・・・

 

 

「②予約して来た検査対象者」だった我々は、並びはしましたが流れが早かったです。

f:id:hongyoka:20220221131524j:plain
f:id:hongyoka:20220221131229j:plain

 

受付香港IDカードを渡し、

予約時に入力した情報(電話番号など)が

合ってるか確認され、

上の写真右の容器を渡され検査会場へ。

 

そこでも5分程並びましたが

思っていたよりはスムーズ。

順番が来て検査ブースへ入り、

椅子に座って、持っていた容器を渡し、

鼻と舌に長い綿棒のようなものを

こすりつけて、終わり!

あっという間でしたし、

全然痛くありませんでした。

 

インフルエンザの検査のように

鼻にグーっと長い綿棒を入れる検査を

想像していて怯えていたのですが、

そこまで無理やり奥に入れたりはしなかったので

痛くなくて良かったです・・・

 

検査結果登録した電話番号の

SNS(ショートメール)に

メッセージが届きます。

 

1回目は15時に検査して翌日の午前中、

2回目は9時に検査して翌日の夕方

に結果が届きました。

これが来るまでドキドキ、ヒヤヒヤですけどね・・・

全て結果「Negative(陰性)」で良かったです。

 

ということで、香港では色々な方法で

コロナウイルス検査を行っていますが、

地区センターではこのような流れで受けられました。

 

他にも、郵便局やMTR駅、問診所検査キットを入手

検体回収場所に提出する方法や、

衛生署指定の民間検査機関で検査を受ける方法もあります。

 

↓詳しくはこちらからご覧いただけます。

www.hk.emb-japan.go.jp

 


以上、今日は香港での

コロナウイルス検査の様子をご紹介しました。

参考になれば幸いです。

 

この記事が面白かった!と思った人は、

是非、この飲茶のイラストを

一日一回クリックしてください!

いつもたくさんのクリックありがとうございます。

皆さんの応援が励みになります。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓

↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ