香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

香港に実際住んでみたら、思っていたよりだいぶ良かったので、日々の暮らし情報からグルメ、観光スポット、香港人あるある話まで幅広く、「香港って意外と良いよ」っていう情報をお届けしていくブログです。略して、ホンよかブログ。

皮ごとみかんの美味しいお茶で、おうち時間を楽しむ。


 

最近は雨の多い香港です。

 

一時期真夏のように暑い日が続いていましたが、

今度は激しい雨が降ったりやんだり。

時には雷雨がやって来るので、

ビクビクしながら過ごしております。

雷は大人になっても恐いものですね・・・

 

先週、香港では1ヶ月以上ぶりに市中感染が出てしまい

大きなニュースとなっていました。

どうなることかと心配しておりましたが、

今週はまた新規市中感染者はゼロの日が続いているようで

このまま落ち着いてくれることを願うばかりです。

 

このままいけば、学校も再開できるようで。

子供たちの元気な姿もまた見られるようになるといいですね。

まだまだマスク着用やアルコール消毒は必須となりますが、

外に出られるだけありがたいことです。

引き続き、気を引き締めていきたいと思います。

 

 

今日はおうち時間に楽しんでいる

お気に入りのお茶をご紹介します。

暑い日涼しい日も、

どちらにしても温かいお茶を飲むのが好きです。

涼しい日はもちろんなのですが、

暑い日もエアコンを付けているので

身体は冷えがち。温かい飲み物が身体に良いので、

なるべく摂るようにしています。

 

コーヒーや紅茶、日本茶も大好きですが、

香港に住んでいることもあって

中国茶も積極的に飲むようにしています。

味も美味しいし、種類も豊富で手に入りやすいので。

 

以前から好きなのが、「みかんのお茶」。

 

こんな丸い形をしています。サイズは大小さまざま。

リップと並べるとこんな感じです。

f:id:hongyoka:20200520155947j:plain

 

 

一番小さいのは2cmくらい、大きいのは4cmくらいありました。

f:id:hongyoka:20200520155955j:plain

 

中身はこちら。小さなみかんが丸ごと入っています。

f:id:hongyoka:20200520160004j:plain

 

 

 

上の部分はヘタのところがカットされて、帽子の様にかぶさっています。

f:id:hongyoka:20200520160012j:plain

 

蓋の部分を外すと、茶葉がたくさん詰まっています。

f:id:hongyoka:20200520160020j:plain

 

飲み方は人それぞれ選べますが、

私はみかんの皮ごと入れて飲むのが好きです。

f:id:hongyoka:20200520160029j:plain

 

そうすると、この皮の部分のみかんの香りがとっても引き立って

美味しいんです。

f:id:hongyoka:20200520160037j:plain

お友達や家族にお土産として渡したら

とても喜ばれたお茶の一つです。

みかんの香りが強すぎず、中国茶との相性が抜群。

こうやって急須やポットに一つ入れてお湯を継ぎ足せば、

結構たくさん飲めるのも嬉しいです。

 

夏はついつい冷たい飲み物を飲んでしまいがちですが、

こういったお茶を常備しておく

家にいる時間は温かいお茶を飲む習慣が出来るので

いいですね。

家にあるお茶がそろそろ底をつきそうなので、

また新しいお茶を探しに買い物に行こうかなと思っています。

美味しいお茶が見つかったら、またこちらで

ご紹介したいと思います。

 

この記事が面白かった!と思った人は、

是非、この飲茶のイラストをクリックしてください!

皆さんの応援が励みになります。

↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓

↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ