香港で人気のスタイル、
「しゃぶしゃぶ食べ放題」。
よく見かけますよね?
香港ではそもそも『鍋』が大人気。
冬だけではなく一年中『鍋』が楽しめるお店が
たくさんあります。
今日ご紹介するのは
そんな中でも日本の
『しゃぶしゃぶ』『すき焼き』の
食べ放題が楽しめるお店。
香港の方々にも人気です。
牛八涮涮鍋專門店
Gyuhachi Shabu Shabu & Sukiyaki Restaurant
※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。
現時点で香港内に3店舗あります。
こちらは『しゃぶしゃぶ』『すき焼き』のお店ですが、
他に『焼肉』のお店もあるようです。
今度そっちも行ってみようかな。
平日のランチに行ったら、ランチセットがありました。
こちらは好きなお肉の種類を選んで
その一皿、もしくは盛り合わせを食べる形式。
で、今回頂いたのは、こちらの『ランチ食べ放題』!
お肉の種類別に値段が異なります。
結構値段が違いますね。
この時は『極上黒毛和牛しゃぶ』にしました。
オーストラリア和牛、豚肩ロース、鶏モモが
食べ放題だそうです。
大人1人208HKD(約2,912円)、子供1人178HKD(約2,492円)です。
↑このように一人一つの鍋が来ますので、
スープは各自選べます。
6種類もあるので悩んじゃいますね。
ペッパー和牛だしや魚介トマトだしなんて美味しそう~。
けどこの時は「すき焼きスープ」にしました。
生卵が付きます。
いつも思うけど、こういう時の卵って
ちゃんと生食用なんだろうか・・・ドキドキ。
(香港では卵を生で食べる習慣が無いので、
一般的に売っている卵は加熱用として売っています。
なので賞味期限が異常に長いです。
あ、でも最近一部の香港人には卵かけごはんが人気のようで、
お店によってはたまに生食用卵が売っている場合もあります。)
で、野菜やその他の具材は自分で取りに行く形式。
日本で食べるような野菜もたくさん見られます。
で、ポン酢やゴマダレ、薬味なんかはこちらからどうぞ。
ソフトクリームやジュース、ちょっとしたデザートも食べ飲み放題です。


が、あまり期待せずに~。
食べ放題ですからね。
鍋はこんな風に一人鍋なんです。香港は結構このスタイルが多いですかね。
野菜とタレを持ってきました。私はポン酢とゴマダレをミックスする派です。
お肉が来ましたよ~!最初は頼まなくても勝手に持ってきてくれました。
で、なぜか最初に牛タンが来たので
てっきり食べ放題に入ってるかと思いきや、
最初の一皿分だけでした・・・なぜだろう?
美味しかったからもっと食べたかった・・・
こちらは牛肉です。まぁ普通に美味しいですよ。
牛、豚、鶏と選べますが、
結局牛肉を中心に食べました。
追加オーダーはタブレットからオーダーできました。
こんな感じでね、ドキドキしながら生卵で食べました。大丈夫でした。
日本のちゃんとしたすき焼きに比べると
味が薄目なので、あまり期待しすぎなければ
美味しく食べられます。
けど、もうちょっと味が濃い方が良かったな~。
評価は3.5点/5点です!
まぁ過度な期待をしなければ
美味しく、たらふく食べられます!
一度行ってみてもいいかも!
けど、コロナ禍ではついこういうお店は
敬遠しがちですね・・・
最近香港でも感染者が100人越えが続いているので、
また落ち着いたら行きたいな~と思っています。
「行ってみたい」って思った人は、
↓一日一回こちらをクリック!
「おいしそー」って思った人は、
↓一日一回こちらをクリック!
↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓
↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓
↓店舗の詳細情報は、こちらからどうぞ!